




成長因子

フォーミング
増殖因子

増殖因子

増殖因子

増殖因子
多血小板血漿とは about Platelet Rich Plasma
多血小板血漿(Platelet Rich Plasma)とは、その名の通り、血小板が豊富に含まれた成分を用いた治療法で血小板の機能を活用した再生医療です。
血液に遠心分離という工程を加えることで、赤血球・白血球・余分な血漿(けっしょう)を分けることができ、血小板を豊富に含んだ多血小板血漿(PRP:Platelet Rich
Plasma)を作成することができます。
成長因子を豊富に含むPRPを皮下注射することにより、目的部位の理想的な組織再生を実現することが可能です。
血小板とは about Platelet
血小板(Platelet)とは、白血球や赤血球と同様の血液中の有形成分の一つで、出血部位の止血・凝固の役割を担います。また、組織に損傷が起きると、さまざまな種類の成長因子(EGF,FGF,PDGF,TGF,VEGF)を含んだ血小板が凝集することで、損傷した組織が修復されます。
日常的な例として、傷を負った出血部位にかさぶたができ(止血・凝固)、時間をかけて傷は目立たなくなっていきます(組織の修復)。

PRPによる再生医療は整形外科、歯科・口腔外科、一般皮膚科、美容皮膚科などさまざまな科目で日常的に行われています。
私たちの肌は加齢とともに肌を構成するコラーゲンなどの要素が、減少したり痛んできたりします。これにより、肌のハリがなくなり、たるみやシワ、毛穴の開きにつながり老けた印象を与えます。



- 額のシワ
- 眉間のシワ
- こめかみのへこみ
- まぶたのくぼみ
- 目の下のクマ
- 目尻のシワ
- 頬のコケ
- ほうれい線
プレミアムPRP注射に含まれる成長因子が、コラーゲンやエラスチンなどの美肌物質や自家脂肪の再生を促し、凹み・窪み部分の改善、シワの改善、美肌効果、若返り・アンチエイジング効果をもたらします。
PRPによる肌再生療法は仕上がりが自然であり、周りに知られづらく、最大限の美容効果を得られることも大きなメリットになります。
ヒアルロン酸注入などを例とした、異物を体内に留置する充填剤治療とは違い、ご自身の肌が再生される治療ですから、アレルギーなどの心配も最小限になります。



安全かつ、変化も穏やかにご自身の肌が生まれ変わるため、自然な仕上がりで違和感がありません。さまざまな悩みや肌質を根本から改菩します。
また、効果の持続は3年以上とコストパフォーマンスも非常に高く、効果の減少も年齢を重ねるように自然にもとの状態に戻って行きます。効果の減少を感じてきたら、再治療を行うことで効果をさらに持続させることも可能です。
ヒアルロン酸・脂肪注入との比較


-
男性専用だから安心
D-ISMクリニック東京は、男性専用の美容クリニックです。
まずはお気軽にカウンセリングにお越しください。ドクターが患者様のお悩みやご希望にベストな施術をご提案します。カウンセリングは無料です。 -
安心価格
D-ISMクリニック東京は、高品質な医療を低価格でご提供します。
治療中の麻酔代や治療後に必要な薬代も、すべて含まれた料金となっています。また、初回料金と2回目以降で大きく価格が上がることもありません。価格はWEBサイトに掲載されている費用のみです。 -
無理な営業はゼロ
お客様の希望しない施術や商品などへの無理な営業は一切行いません。
また、じっくり検討されたい場合は、カウンセリング後に一度お帰りいただき、後日再予約をしていただくことも可能です。
料金 Price

治療の流れ Flow

よくある質問 Q&A
-
アスリートに行われているPRP治療と同様のものですか?
多血小板血漿(PRP)を用いた再生医療、という点では同様のコンセプトの治療になりますが、当院で作成したプレミアムPRP注射は美容に関する悩みを改善させることに製法も技術も特化しているため、アスリートに行われている関節や損傷に対するPRP治療とは別物になります。
-
痛みはありますか?
痛みの感じ方には個人差があるため、極力痛みを感じないように、施術に合わせてさまざまな鎮痛法を取り入れていますのでご安心ください。
-
施術直後は人に会えますか?
目の周辺の治療をご希望の方は、腫れやすい方もいるためご注意ください。
また、部位により若干の赤みやほてり、内出血、むくみが起こる可能性があります。その場合はファンデーションなどで隠せます(治療直後から可能)。 -
PRPは効果があるのに提供しているクリニックが少ないのはなぜですか?
再生医療はそもそも日本国内において、再生医療新法により、安全性が担保された治療についてのみ、許可された施設にて、許可された医師に限り、治療を行うことができます。
これに加えPRPをもちいた治療は高度な技術と多くの実績が必要だからです。 -
リスクが心配です。どんなリスクがありますか?
施術直後から注入部位に1週間ほどの腫れ、浮腫みが生じます。注射による治療ですので、内出血(青いあざや黄色いあざ)が生じる場合があります。ダウンタイムの経過や治療効果には個人差があります。
希なリスクとしてはふくらみ過ぎやしこりなどのリスクがあります。しかし、当院ではPRP治療の経験が豊富な医師が施術を行いますので、リスクを最小に抑え、最大の効果を提供することが可能です。 -
他者や動物由来のものは使用していませんか?
プレミアムPRP注射はご自身の血液をもちいて作成します。他者や動物由来のものを使用しないためアレルギー反応によるリスクなども極めて低いといえます。
このブラウザは閲覧非対応です。